今日のちょっとしたこと

リリースが始まってる…?

昨日のお昼前、畑に行ってきた。
最近は行っても夕方で、
そしてほとんど畑仲間の皆さんとも会うこともない、ちょっと寂しい今日この頃…。

畑作業は2年ほど前から、将来の食糧難に備えて始めたのだけど笑、
普段は日焼けを気にして長時間外に居ることはあまりないので、
畑に居ると、太陽の暖かさが本当にぽかぽかして体が温まる。

家に居るより温かい^^。
そして 自分で化学肥料を使わず育てた野菜さんをいただくのは、
本当に美味しくて幸せを感じる♡


でも昨日はお昼前でも、誰にも会わない…。

ぽつりと一人で草引きをしていると、
急に笛の音が聞こえてきた。

???なになに?

と、音の方を見ると、50Mほど先の畑の前の道路でおじさんが横笛を吹いていた。
少し経ってから思い切って声を掛けてみた。
篠笛だった。
龍笛かと思ったけど違うかった。
そのおじさんは40年くらい吹いていて、人にも教えているとのこと。
龍笛は雅楽器だけど、篠笛はお囃子で使われるもののようで、

いずれにしても、畑作業していて、まさかの笛の音色♬。

2か月ほど前に、龍野の西福寺さんで行われた能登のチャリティーイベントで、
大阪のお寺の住職さんが篳篥(ひちりき)という雅楽器でジャズを演奏されているのを観て、
とっても魅了されて、

実は、ひちりきを自分でもできないか、と調べてみた。

ちょっとハードルが高そうだということがわかった。
なんたって雅楽器の中でも主旋律を吹く楽器だしね。

で、龍笛は少し初心者でも入りやすいかも…と、
考えて、その内吹きたいと思っていた。

ひとりぼっちを最近感じることが頻繁に起こっていて、
泣いてしまうことがよくあるのだけど、
これは、魂のステージが上がるときにリリースが起きているかもしれなくて、
私の奥深くに潜んでいるインナーチャイルドの孤独感・疎外感・無価値観などなどが噴き出している感じ。

なんだか励まされたみたいで、
畑に戻って、一人ニヤッと笑ってしまった。

龍笛、いつか手にして吹きたい…♡

写真は篳篥♡

ブログ記事タイトル3前のページ

12月8日(日)レイビレッジにてマルシェ出店次のページ

関連記事

  1. 今日のちょっとしたこと

    魂に響く音楽

    今日、宍粟市の「法螺貝カフェ宮雅」さんで、ライブがありました。…

  2. 今日のちょっとしたこと

    「This is me」  その2

    怖がりのブラッキーは頑張ってくれた。入院治療の2日後に「峠をこした…

  3. 今日のちょっとしたこと

    年内にお参りをした方が良いと言われて…

    昨日の12月27日、姫路市安富町の「安志加茂神社・安志稲荷神社」さんに…

  4. 今日のちょっとしたこと

    毎年行う 大寒の日の行動

    2025年1月20日本日は大寒なり(笑)大寒の日の初水は腐りに…

  5. 今日のちょっとしたこと

    「This is me」  その1

     3月30日にさとうみつろうさんが主催する全国各都道府県で行われたまん…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 伝えたいのに、言葉が出ない──演劇部がくれた“声”の魔法
  2. 「私は変われない」なんて幻想だった──小学生の私が“キャラ”…
  3. 【レポート】六甲・比命神社で感じた「本当の繋がり」──小さな…
  4. 「This is me」  その3
  5. 「This is me」  その2
PAGE TOP