我思う…

🎍✨✨ 謹賀新年 ✨✨🎍

謹んで 年が明けたことに喜びを申し上げます。
昨年の元旦に、能登半島に起きた地震で被害に遭われた方々に、改めましてお見舞い申し上げます。

同時に、今年は我々が遭遇した阪神淡路大震災から30年を迎える年となります。
自然災害の恐ろしさを体感し、人と人の絆の大切さも痛感いたしました。

私は震災に遭った時、芦屋で一人暮らしをしておりました。
起きた時の事象やその後の目に飛び込んできた風景や出来事など、細かいところまで昨日のことのように覚えていますが、

揺れが収まってから、怪我をしているのかどうかも判らないまま真っ暗な中で動けず、
やがてうっすらと明るくなってきた時にハイツの住民同士が「お~い」と声を出し始めたので、
私も叫ばなきゃ、と思ったのに、
お腹に力が入らず、声が出ないことに気付きました。
怖すぎて腰が抜けていたのだと思います。

揺れている時に部屋のあちらこちらでガラスの割れる音が聞こえ、
ガスがシューッと音を立てているのが聴こえていたのですが、
裸足で歩いてキッチンまで行くことができず、

とにかく明るくなってから、
毛布を下に敷いて、ガタガタ震える足を滑るようにして歩いてガス栓を止めに行きました。

それから現在に至るまで、
私は枕元に運動靴とホイッスルを袋に入れて置き、
懐中電灯は家じゅうのところどころに置くようにしています。

ガスの元栓は、たまたまその震災の前日に閉め忘れていたのですが、

まさか私の所は大丈夫だという過信はやめておくべきだなと、
心底今は思いますし、

多くの方々に、常日頃からの備えはしておいて欲しいなと思います。

能登半島の町の復興はまだまだだと聞きます。
私の知り合いは何度もボランティアの一員として現地に出向いています。
本当に頭が下がります。

今年は色いろと天災が起きるかもしれない説があります。
(起きることそのものは 地球・宇宙の壮大な流れの中において致し方ないですが)
人として、やるべきことは自らやらないといけないと思いますので、
できうる限りのことを私もやりたいと思っています。

今年のお正月は、
どういうわけかお正月のあの新鮮で厳かな空気を感じる事ができず、

今年は40年ぶりくらいに(どんだけ💦)
初日の出を拝ませていただき、

おせち料理も頑張って作り、
初詣もお参りさせていただき、


なのに、ピンときていません。
❓❓❓

12月21日冬至点が過ぎた時に、
「あけましておめでとう」を言ったからでしょうかね~~❓

ともかく
2025年は皆々様、人も動物も植物も
みんな一緒に 笑顔で😆、幸せに💖、
光と愛に包まれて生かされる一年となっています✨💓🌈。
(なりますように~、だと願うことになるので、ならない状態のままだそうな…)

今年もよろしくお願いいたします🙏🌈✨✨✨🥰

#謹賀新年、
#初詣、
#初日の出、
#きのと巳年、
#スピリチュアルライフコーチ、
#守護霊チャネラー、
#ダンラナチュール、
#まりりさんの氣まぐれおしゃべり

年末年始のお休みのお知らせ前のページ

毎年行う 大寒の日の行動次のページ

関連記事

  1. 今日のちょっとしたこと

    いく年くる年の間で…

    あなたは2024年は どのような年だったでしょうか?私は 以前…

  2. 我思う…

    「悲しい経験を悲しいままにしないないために」

    自分の人生の中で起きたことに対して、他人はその人の価値感や経験に乗…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 「This is me」  その3
  2. 「This is me」  その2
  3. 「This is me」  その1
  4. 3月20日18時1分 春分点
  5. 見えない存在からのメッセージ 〜あなたの人生を照らす光〜
PAGE TOP