今日のちょっとしたこと

毎年行う 大寒の日の行動

2025年1月20日
本日は大寒なり(笑)

大寒の日の初水は腐りにくいと言うことで、
お醤油やお味噌などの製造業者さんはこの日に仕込むと聞きました。
私は毎年、この大寒の日の朝一番に、避難用のお水を汲みます。

実は大寒にも、冬至点…などのように時刻があるということを今年の大寒3日前くらいに知りました。
今年の大寒の時刻は4時59分。

その時刻にぴったり合わせた方が恐らく効力はあるのだと思い、
目覚まし時計よりも早く起きてしまったのに、
お水を汲むのが大寒の時間4時59分より約1時間10分遅れてしまいました。

今年は世間で騒がれている2025年問題の年なので、
例年より3本多くお水を汲みました。


一応こちらは飲み水用(主に猫ちゃんたち用)で浄水器から、
後は生活水用に、普通の水道水をゲット、

もちろん、災害のないことが一番ですが、
自分は大丈夫だと過信するのは本当に危ない。

私は阪神淡路大震災に遭ったので、
身に染みてお水の大切さを感じるけれど、
同じ兵庫県でもすぐ近くの姫路や龍野に住んでいる人とは被害の大きさが違い、温度差があります。
住みながら、歯がゆく思う時もありました。

今一度、防災グッズの点検、もしもの時の動線を考えて、
しっかり備えだけはしておきましょうね。

あ、ウエストがゴムのロングスカート、もしくはバスタオルを輪にしたプールの水着を着る時の目隠し、これを防災グッズにプラスしてください。

囲いが無い所でのトイレの時や着替える時の目隠しになります。
能登半島でボランティアをされている方から教えていただきました。

それから、ペットさんたちへの配慮もお願いします。

我々人間よりはるかに繊細な彼ら彼女たち。
私は、無事に避難所まで連れて来られたのに、恐怖のあまりガタガタ震えて、ご飯も食べられずに数日後に亡くなっていったワンちゃんたちを見ました。
フードのストックやトイレのことなど、防災用備えもですが、もしもの時は飼い主さんがしっかりと寄り添ってあげて欲しいと思います。

みんな 手を取り合って、心を繋げれば、大丈夫。
大丈夫な関係性を今から築きましょう。

 

🎍✨✨ 謹賀新年 ✨✨🎍前のページ

「悲しい経験を悲しいままにしないないために」次のページ

関連記事

  1. 今日のちょっとしたこと

    明けましておめでとうございます

    冬至をどのように過ごされましたでしょうか?本当の「あけましてお…

  2. 今日のちょっとしたこと

    「This is me」  その1

     3月30日にさとうみつろうさんが主催する全国各都道府県で行われたまん…

  3. 今日のちょっとしたこと

    「This is me」  その3

    いよいよ実際の本番…、なんと、チャネリングで、周りの音にかき消…

  4. 今日のちょっとしたこと

    リリースが始まってる…?

    昨日のお昼前、畑に行ってきた。最近は行っても夕方で、そしてほと…

  5. 今日のちょっとしたこと

    見えない存在からのメッセージ 〜あなたの人生を照らす光〜

    前回の投稿から少し間が空いてしまいました💦。ようやく確定申告も終わ…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 【レポート】六甲・比命神社で感じた「本当の繋がり」──小さな…
  2. 「This is me」  その3
  3. 「This is me」  その2
  4. 「This is me」  その1
  5. 3月20日18時1分 春分点
PAGE TOP